楽天銀行カードローン申込の必要書類は保険証可?収入証明書は必要?
カードローンを申し込む場合、申込み情報とともにいくつかの提出書類が有ります。これは通常、本人確認のための書類と収入を証明する書類の2種類で、何が利用出来るかはカードローンによって違いが有ります。
楽天銀行カードローンの場合もすべての申込者に必要なのが本人確認書類で、運転免許証などいくつかの書類が利用できます。
また希望する借入額が高額になると収入証明書の提出が必要になりますが、職種や楽天銀行側の判断によっては、借入希望額が規定よりも少額であっても収入の証明書の提出を求められます。
楽天銀行カードローンの場合、必要書類の提出が申込時とは違うため予め申し込み手順を確認しておきましょう。
カードローン申込みの必要書類は何?収入証明書が必要な場合とは
通常カードローンの申込みには本人を確認するための書類と、収入を証明する書類が必要です。ただし収入を証明する書類は借り入れを希望する金額によっては必要ありません。
収入証明書が必要になるのは銀行と消費者金融では大きく違い、消費者金融の場合には総量規制が有るため50万円以上の借り入れを希望する場合必要になりますが、銀行は適用されないためそれぞれで違いが有ります。
本人確認書類と収入証明用に利用出来る書類は各カードローンでそれぞれ決まっており、申込む場合には予め確認しておかなければなりません。
通常書類は本人確認のための書類と収入を証明する書類
カードローンを申込む場合、申込書あるいは申込み情報とともに必要になる書類が有り、多くのカードローンで次の2種類が要求されます。
- 申込者が本人であることを証明するための書類
- 申込者の収入を証明するための書類
申込者が本人であることを証明するための書類には、多くの場合運転免許証が利用されますが、パスポートなども利用できます。金融機関としては写真付きの証明書類が歓迎されます。
ただしこれらの書類は持っていない人もいるため、健康保険証が利用できる場合も有ります。ただし健康保険証の場合写真が添付されませんので、カードローンによってはもう一つ別の書類を提出する必要が有ることもあります。
収入を証明する書類は、会社員であれば源泉徴収票などが利用できますが、個人事業主などは確定申告書の写しなどを用意する必要が有ります。
金融機関によってはこの他に住民票の写しが必要になることも有るので、申込時には確認して必要なものを揃えておきましょう。
★こちらの記事も参考に!
総量規制の対象?年収は関係ある?楽天銀行カードローンの限度額
希望借入金額によっては収入証明書は要求されない
これに対して収入証明書のほうは、借入希望額によっては提出の必要が無い場合も有ります。いくらから必要になるのかはカードローンによって違います。
ただし、カードローンの利用限度額は審査によって決まってくるため、申込時に高額利用を希望したとしても、最初から希望通りの高額利用ができる可能性はまずありません。
高額利用をするには、カードローンをしばらくの間利用して、信用を付けて利用限度額の増額をしていかなければなりません。
ですから申込方法としては書類を用意するのが面倒であれば最初は収入証明書が必要ない金額で申込むのも良い方法かもしれません。
利用限度額の増額は、利用開始後ある程度の頻度で利用を続けていれば、多くの場合はだいたい6か月程度、長い場合は1年程度経過すると、金融機関のほうから増額しませんかという案内があります。
これはATMやダイレクトバンキングを利用する際に表示されたり、場合によっては利用明細などの郵送時に案内されます。
増額する場合には、ATMやダイレクトバンキングに表示が出た際にそのまま申込めますし、ホームページ上から申込めるようになっている場合も有ります。
ただし、金融機関によっては電話による申込みしか対応していないことも有るので注意が必要です。
申込みが行われると、申込時と同じ審査が行われ、信用が上がっていれば評価が上がりますから利用限度額は増額され、金利は低くなります。
ただし、利用中に他のカードローンの利用を始めるなどして、信用を落とすようなことをしていた場合には、増額どころか減額になることも有るので、増額を申し込む場合には十分注意しなければなりません。
銀行と消費者金融の違い
もう一つ知っておきたいのが、この収入を証明する書類が必要になるのは銀行と消費者金融で大きく違うということです。
消費者金融の場合、貸金業法の総量規制が50万円以上で適用になるため、50万円以上を希望するときは必ず提出を要求されます。
しかし銀行の場合には、貸金業法の適用を受けませんから、銀行がそれぞれ金額を決めています。100万円の場合も有れば、300万円までは必要ないとしている所も有ります。
書類の準備が面倒な人は、こういった点も調べておくと良いかもしれませんね。
貸金業法というのは現在の消費者金融がまだサラリーマン金融と呼ばれていた頃に出来た法律で、内容はまさに貸金業者を縛るものでした。これは当時サラリーマン金融が高金利で厳しい取り立てを行っていたためです。
サラリーマン金融は当時保証人や担保を要求してなかなか貸してくれない銀行の代わりに無担保無保証人で融資していたので、大変歓迎される存在だったのですが、この高金利で厳しい取り立てのために評判を落とし社会問題にもなりました。
そこでこの業務のやり方を規制するために貸金業法が制定されたわけです。つまり当初から業務を縛るための法律でした。しかも何度かの改正を経てその都度、消費者金融は商売がやりにくくなっていったのです。
そして直近の改正で総量規制の制定やグレーゾーン金利の是正が行われ、貸しにくくなったうえに過払金の返還など、さらに経営環境は厳しくなって、当時の消費者金融の半数が消えていきました。
【参考記事】
担保や保証人はいらないってホント?楽天銀行カードローンの保証会社
楽天銀行カードローンでの必要書類を確認しよう!保険証も利用可
そこで楽天銀行カードローンの申込みではどんな書類が必要になるのか調べてみましょう。
楽天銀行カードローンの場合提出する書類については申込み後審査を行って、本人への連絡電話の中で指示されることになっています。
通常は本人確認書類だけですが、希望金額や職種、その他楽天銀行の判断で収入証明書が必要になります。
本人確認書類としては運転免許証などとともに健康保険証も利用出来るので簡単に用意できます。収入証明書は源泉徴収票などが利用できますが、個人事業主などの場合には確定申告書の写しなどが必要になります。
必要書類は審査後の本人への電話で示される
楽天銀行のカードローンの場合も基本はこの本人確認書類と収入証明書の2種類ということになりますが、申込み後に本人への連絡電話が有り、提出する必要のある書類の指示が行えわれます。
この電話は審査が一通り終わった時点で行われるため、既に利用限度額は決まっており、高額利用を希望しても利用限度額が下がっていれば収入証明書の提出は必要が有りません。
他のカードローンの場合申込時点で必要種類も提出する場合が多いために、希望額だけで提出書類が決まりますが、楽天銀行のカードローンは後で提出ということになるので、この点は合理的になっていると言えるかもしれません。
本人確認のための書類は何が使えるか
ではまず楽天銀行のカードローンで利用出来る本人確認書類を調べてみましょう。利用できる書類は次のものが有ります。
- 運転免許証の写し
- 健康保険証の写し
- パスポートの写し
- 楽天銀行が指定する書類
これには健康保険証も含まれていていますから、誰でも簡単に用意できます。
外国人の場合には明記されていませんが、申込条件が永住権あるいは特別永住権が必要になっていますので、これを証明する書類が必要だと考えられます。
これらの書類は審査での本人確認を行うために利用されますが、楽天銀行に限らず、他の金融機関でも最近ではカードローンの申込みが窓口を通さずに行われるため、写真を使って対面で確認ができません。
このため本人確認はこの書類による確認だけでは終わらず、これに加えて職場への在籍確認を行って、本人確認にしています。
収入証明書は何が使えるか
次に収入を証明する書類について調べてみましょう。収入を証明するためには次の書類が必要になります。
申込者 | 必要な書類 |
---|---|
給与所得者 | 次のいずれかの写し
|
自営業者 | 次のいずれかの写し
|
ただし原則として収入証明書は契約時の利用限度額が300万円以下の場合は必要はありません。
もし仕事を始めたばかりで源泉徴収票などが用意できない場合には、楽天銀行との協議になりますが、一般的に利用できるとすれば直近の給与明細を2か月分程度用意すれば良い場合も有ります。
収入証明書の送付条件には例外規定が有る!送付が必要になる人とは
収入証明書は原則として300万円以上の借り入れを希望する人のみの提出ということになっていますが、楽天銀行カードローンの場合にはこれに例外規定が付いています。
この場合には300万円未満の場合でも収入証明書を要求されることになっています。
例外規定ではまず個人事業主と法人の代表者の場合が規定されています。これ等に該当する場合には、少額の借入希望であっても収入証明書の提出を要求されます。
また特に特定はされていませんが、楽天銀行が必要と判断した場合には、やはり収入証明書の提出を要求されることが有ります。
逆に専業主婦の場合には収入はありませんから収入証明書は必要ないことになっています。
規定金額以内の希望借入額でも収入証明書を要求される場合が有る
収入証明は利用限度額が300万円を超える場合に要求されますが、場合によってはそれ以外にも提出を要求されることが有ります。
給与所得者の場合にはバックに会社という存在が有り、会社の信用がしっかりしていれば、給与は支給され続けると予想されますから、そこの従業員であれば返済できると解釈されます。
したがって、楽天銀行側の審査で必要と認めた場合には利用限度額がいくらに設定されていようと、収入証明書の提出をしなければなりません。
個人事業者や法人代表者の場合
ではどういった人が提出しなければならないのでしょうか。利用限度額300万円以下でも提出が要求されることが明記されているのは次の2つの場合です。
- 個人事業者
- 法人代表者
個人事業者の場合には会社員に比べて収入の安定性はどうしても低くなります。そこで収入を調べたうえで、返済できるだけの収入が有るのかどうかを確認することになります。
法人代表者は会社に所属しているとはいえ、バックに会社が有るのではなくて、会社のバックに法人代表者がいるという形になり、代表者が保証などをしている場合も有るので、収入を確認しておく必要が有ります。
これ等の人の場合、個人の収入証明だけではなく、事業自体についても説明を求められることも有るので、もし楽天銀行側から要求が有れば対応しなければなりません。
その他必要な人および専業主婦の場合
こういう通知を受けると自分にはそんなに信用が無いのかと諦めてしまう人もいるかもしれませんが、この場合この書類を提出すればカードローンの利用ができるということですから、諦めず準備して提出しましょう。
それともう一つ専業主婦についての特例が有ります。専業主婦は仕事をしていないので収入が有りません。こういった場合一つの考え方としては収入0で確定申告をしておけば収入が無いということが証明できます。
しかしそんなことをしている専業主婦はまずありません。楽天銀行のカードローンは珍しく専業主婦でも申込める貴重なカードローンです。それにいろいろと書類を要求しては申込めるものも申込めなくなってしまいます。
そういうことを考えてかどうかは知りませんが、楽天銀行のカードローンの場合、専業主婦には収入証明書類は要求していませんから、専業主婦でも安心して申込むことができます。
楽天銀行カードローンの申込手順とは?いつ必要書類を送るのか
多くのカードローンの申込手順としては申込みと同時に必要書類を送り、審査中に在籍確認も行われることになっていますが、これ等は細かい部分で各カードローン毎に異なっています。
しかし楽天銀行の場合には、審査通過後に在籍確認が行われ、その後必要書類を送ることになっていて、手順が他とは多少異なっています。
専業主婦の場合には在籍確認は行われないことになっており、一般向けの手順と違う部分が有りますが、審査後に書類を送るという部分は共通しています。
書類は郵送の他、スマホ向けに専用アプリが提供されていて、それを利用すれば簡単に書類を楽天銀行に送ることが可能です。
通常の利用開始までの手順
そこで楽天銀行のカードローンの申込方法の流れを確認しておきましょう。一般向けと専業主婦向けで多少申し込み手順が違いますから、まずは一般向けの申し込み手順を説明します。
楽天銀行はインターネット上だけで取引するネット銀行です。こういったネット銀行の場合、新興の銀行というのが普通で、利用者を増やそうとしているのか普通預金口座を開設しなければカードローンも利用出来ない場合が多くなっています。
このためこういったカードローンを申込む際には手順として普通預金口座を開設するための作業が必要になっています。
しかしそれに反して楽天銀行の場合には楽天銀行に普通預金口座が無くてもカードローンの申込みができるようになっており、すでに普通預金口座を持っている人でも、新たに口座を作らずにカードローンを申し込めます。
申し込み手順は次のようになります。
(2)楽天銀行からカード発行までの説明メール着信
(3)審査(最短当日中にメールにより連絡)
(4)勤務先への在籍確認のための電話
(5)本人宛の電話(契約内容の確認と必要書類の連絡)
(6)証明書類提出(郵送あるいは送付アプリ)
(7)ローン用カード郵送
(8)返済用の口座振替依頼書を返送
よく手順を理解してから申込みを作業を始めるようにして下さい。
専業主婦の利用開始までの手順
専業主婦の場合にはこれらの手順の内在籍確認が外されています。申込み手順は次の通りです。
(2)楽天銀行からカード発行までの説明メール着信
(3)審査(最短当日中にメールにより連絡)
(4)本人宛の電話(契約内容の確認)
(5)証明書類提出(本人確認書類のみ、郵送あるいは送付アプリ)
(6)ローン用カード郵送
(7)返済用の口座振替依頼書を返送
必要になる書類は本人確認書類のみでよいので安心してください。
手順としてはたいへんシンプルで申込みしやすいですが、ネット銀行ですからパソコンあるいはスマホから申込まなければなりません。専業主婦の中には使い慣れていない人もいるかもしれませんから十分気を付けて申し込んでください。
必要書類は郵送の場合は写しを取って郵送しなければなりませんが、送付アプリを使えば写しを取る必要が有りません。
パソコンにはカメラ機能が付いている場合と付いていない場合が有るので簡単ではないのですが、スマホを利用する場合にはカメラ機能を前提にできますから、統一した操作方法を提供できます。
したがって送付アプリを利用すれば操作中にカメラ機能を自動起動して証明書類を撮影し、それを送信するようにすることで、簡単に証明書類を提出することができるようになっています。
必要書類の送付方法
必要書類はパソコンで作業している場合には郵送ということになりますが、スマホの場合には専用の送付アプリが用意されていますので、これを利用すれば非常に簡単に送付することができます。
郵送の場合には書類の写しを用意して、郵送ということになりますから、手間がかかりますし、投函するために外出も必要になって来ます。
しかし、スマホはカメラが標準装備ですから、送付アプリの指示に従っていれば、手順の中で書類の撮影も組み込まれており、自動的に書類の写しが撮られ送信されることになります。
ここで楽天銀行のカードローンの申込みに必要になる書類について纏めておきます。
- 申込みに必要な書類は本人を証明する書類と収入を証明する書類の2種類
- 楽天銀行のカードローンで本人確認の書類に利用出来るものには保険証も含まれている
- 収入証明書は利用限度額によって必要ない場合も有る
- 申込みは手順と必要書類の送付方法を確認してから申込んだほうが良い
楽天銀行はネット銀行だけあってネット上から簡単に申し込めますが、安易に考えないで予め書類を用意して作業は慎重に行ってください。

- 楽天銀行の住宅ローン、妻のパート収入合算でお得に借り換え計画!
- 楽天銀行カードローン利用したいけど派遣アルバイトでも通る?大検証
- 楽天銀行カードローンは法人での申し込みはできる?
- 自営業者や個人事業主も借入可能!楽天銀行カードローンを徹底解説
- 楽天銀行のカードローン、勤務先に在籍確認の電話がくるって本当?
- 自動車ローンにできる楽天銀行カードローンと自動車ローンの選び方
- ブラックだと審査落ち?楽天銀行カードローンの審査は甘くない
- ローンの詳細はどう知ればいい?楽天銀行カードローンの明細について
- 楽天スーパーローン(カードローン)の解約方法は?どうすればいい
- 必要書類提出方法はこれがいい!楽天銀行カードローンのアプリが便利
- 楽天銀行カードローン会員ページログインの暗証番号の扱いのコツは
- 債務整理・任意整理中…楽天銀行カードローンで借入は諦めるべき?
- ココに注意!楽天銀行のカードローン、延滞すると思わぬリスクが・・
- 楽天銀行のスーパーローンをおまとめに利用して完済を目指そう!
- 楽天銀行カードローンは即日融資可能?申し込みから流れをチェック!
- 土日対応!仮審査!審査時間!楽天銀行カードローンの審査教えます
- 楽天銀行カードローンは条件次第で学生も借りられる!では無職は?
- 楽天銀行カードローンは専業主婦でも借りられる?条件を確認しよう!
- 楽天銀行とアコムのカードローンを比較する!審査はどっちが甘い?
- 楽天銀行カードローン申込の必要書類は保険証可?収入証明書は必要?