楽天銀行カードローンは専業主婦でも借りられる?条件を確認しよう!
一般的にカードローンを申込むためには安定収入が前提になっており、専業主婦の場合は特例が有る場合も有りますが、多くは申込さえできなくなっています。
しかし楽天銀行カードローンの場合には専業主婦も申込みが可能になっており、他のカードローンのように配偶者の収入を前提にしているわけでもありません。
ただし、専業主婦の場合、利用限度額は低額に抑えられており、金利は最高金利が付けられることになっている為、一般的な利用者よりも条件が悪く、利用するには工夫が必要でしょう。
また専業主婦だからと言っても返済の条件が緩和されるというわけではありませんから、借入れする際には返済の可能性を検証してからにする必要が有ります。
カードローン申込みで専業主婦が置かれている状況とは?
カードローンの申込条件を見てみると、多くの場合安定収入が有ることが明記されており、専業主婦は申込みもできない場合が多いようです。
しかし法的には消費者金融に適用になる貸金業法の総量規制にも専業主婦の例外規定が明記されており、消費者金融も銀行も専業主婦は法的には融資できることになっています。
ところが現実には専業主婦にも融資するというカードローンであっても、配偶者に安定収入が有ることが前提になっており、申込むには配偶者の了解が無ければならなりません。
このように収入の無い専業主婦がカードローンを利用するには大変厳しい環境に置かれているわけです。
法的には収入の無い専業主婦でも貸せる
カードローンに関連する法律としては貸金業法が知られていますが、直近の改正で総量規制というものが設けられました。この規制は融資できる上限として年収の3分の1までと規定されています。
しかしこのまま適用になると困る人もいるという配慮で、例外規定が設けられています。
まず1つ目の例外としては収入の如何に関わらず一社あたり50万円まで、全社合わせて100万円までは融資しても良いことになっています。
もう一つの例外としては専業主婦の場合は配偶者の了解が有れば、配偶者の借入れと合計して配偶者の年収の3分の1までは融資しても良いとなっています。
またこの法律は貸金業法であって消費者金融には適用になりますが、銀行には適用されません。銀行に適用される銀行法にはそもそもこの総量規制にあたる規定はありません。
したがって法的に言えば、銀行も消費者金融も専業主婦に対して融資することは特に問題は無いのです。
実際には安定収入が無ければ申込みすらできない
しかし、実際には一般的なカードローンでは、申込条件の中に安定収入が有ることという条件が入っているのが普通で、これが無ければ申込むことができません。
金融機関の側から考えればすぐに分かりますが、金融機関は慈善事業でお金を貸しているわけではありません。お金を貸して利息を払ってもらって、これを利益とする商売をしているのです。
したがって安定した収入が無ければ返済が滞る可能性があり、利息の徴収どころか元本の返済も怪しい訳で、利益どころか大きな損失になってしまう可能性が有ります。
つまり安定収入が無ければ、いくら法的には問題が無いと言っても安易に貸すわけにはいかないのです。
申込みができる場合も配偶者の収入が前提
ただし、数は少ないですがカードローンの中には総量規制の例外規定と同じように配偶者の了解が有り、配偶者に安定した収入が有れば専業主婦でも申込みができる様にしているものがあります。
しかし、総量規制と同じように配偶者と合わせて配偶者の年収の3分の1までというわけではなく、最大50万円までとしているところが大半で、大きなお金は借りられません。
つまりこの場合総量規制の両方の例外規定を折衷しているような形で専業主婦にも融資をするということになります。
楽天銀行カードローンなら専業主婦も利用可能!
このように専業主婦には厳しいカードローンですが、楽天銀行カードローンでの扱いは少し違っています。なんと収入の無い専業主婦でも特に配偶者の了解などの前提条件なしで申込むことができるようになっています。
こういった対応は他ではあまり例が有りません。しかも専業主婦には職場が有りませんから在籍確認も有りませんし収入証明書の提出も要求されませんので専業主婦には大変申込みやすくなっています。
ただし、審査が無い訳ではありませんかから、専業主婦であれば誰でも利用出来るというわけではなく、収入は問われないとしても、信用に問題が有れば審査には通りません。
【関連記事】
総量規制の対象?年収は関係ある?楽天銀行カードローンの限度額
専業主婦も申込みが可能
前節で説明したようにカードローンに限らず専業主婦がお金を借りるという環境は大変厳しいものが有ります。しかし楽天銀行のカードローンの場合には、まったく対応が異なります。
楽天銀行のカードローンの申込条件は次のようになっています。
次のすべてが当てはまる人
- 20歳以上62歳以下(パートやアルバイト、専業主婦は60歳以下)
- 日本国内に居住
- 安定収入が有るかまたは専業主婦
- 保証会社の保証が受けられる
つまり収入の条件としては他と同じように安定収入が規定されていますが、それとは別に専業主婦でも条件を満たすということです。
また保証が受けられるかどうかは申込み後の審査で判断することですから、国内に居住して年齢制限さえ満たしていれば専業主婦であっても申込みが可能ということになります。
他のカードローンのように配偶者の収入枠を利用して申込みをするというわけでもないので、専業主婦には大変申込みのハードルは低いと言えるでしょう。
通常と申込手順が多少違っている
通常の審査の場合、本人確認の段階で勤務先に電話をして実際に申込者が在席しているかどうかを確認するための在籍確認が行われることになっていますが、勤務先の無い専業主婦はどのような扱いになるのでしょうか。
他のカードローンであればこういった場合には在籍確認ではなく在宅確認が行われますが、楽天銀行のカードローンの場合には、専業主婦に対してこの在籍確認あるいは在宅確認は行われないことになっています。
また通常300万円以上の借入れの場合に要求される収入を証明する書類は、収入が怪しいと判断されれば、少額の借入希望でも提出を要求されます。しかし楽天銀行のカードローンでは専業主婦の場合には提出の要求はされません。
このように専業主婦の場合、いろいろと申込時も例外扱いが有るため、一般とは申し込み手順が多少違っており、専業主婦には専業主婦用の申込み方法が提供されています。
審査に通る保証はない
ただしどんなローンでも同じですが、申込みができるということが審査に通るということではありません。専業主婦でも申込めるとは言っても審査は他の人と同じように行われ、問題が有れば審査は否決になります。
専業主婦は収入が無いことは初めからわかっていますから、審査で行われるのは次の2点の確認です。
- 本人確認
- 信用確認
本人確認は本人を証明する書類の提出でクリアできるでしょう。しかし信用については、信用情報が参照され確認が行われます。過去に次のような問題が有れば審査には通りません。
問題 | 信用情報への記載期間 |
---|---|
ローンの滞納 | 5年 |
各種支払いの滞納 | 5年 |
債務整理 | 10年 |
ローンの申込み | 6か月を超えない期間 |
専業主婦ですからローンの滞納は無いと思われますし、電気料金や固定電話料金は大概配偶者の名義ですから専業主婦が滞納ということは少ないでしょう。しかし最近では携帯電話料金の滞納も増えていますから要注意です。
何かお金が必要でローンの申込みを繰り返している場合も、返済を危惧され審査は否決になります。
専業主婦で申込みをしようという場合にはこれ等の点について過去に遡って確認しておいてください。
生活費に窮しているが民間の金融機関では審査には取りそうにない場合には、将来的に仕事を探すという前提で公的な貸付制度を利用することを考えてみましょう。
例えば生活福祉資金貸付制度というものが有り、条件次第では無利子で貸して貰うことができます。もちろん貸付制度なので、仕事に就いた後で返済をしなければなりませんが、公的資金なので安心です。
ただし、これを利用する場合には、利用中定期的に地域の民生委員の訪問を受けるので、敬遠する人もいますが、その都度色々と相談ができるので生活を立て直すという面では良いことです。
申込みは民生委員を通すか生活福祉協議会で行いますが、まずは相談してみてはいかがでしょう。
専業主婦の利用条件を確認する!利用限度額は制限される
ただし、収入が無いということで、一般の人と全く同じ条件で借入れできると言うわけではありません。やはり専業主婦の場合には利用限度額と金利制限が付きます。
専業主婦の場合の利用限度額は最大で50万円、金利は最高金利が適用になります。金利は利用限度額によって決められますので、50万円が最大の借入れだとすると、金利はこれ以上下がらず、将来的にも最高金利が続きます。
一般的にはカードローンの利用限度額は将来的に増額され金利は下がって行きますが、専業主婦の場合はこれが無いため、不利にならないように利用には工夫が必要です。
専業主婦の利用限度額と金利
このように専業主婦にやさしい楽天銀行のカードローンですが、良いことばかりではありません。やはり収入の無い人に大きなお金を貸すというのは金融機関にとってはリスクが高いものです。
したがって楽天銀行のカードローンでも専業主婦に対しては利用限度額と金利に制限が有ります。
楽天銀行のカードローンの利用限度額と金利は次のようになっています。
項目 | 一般向け | 専業主婦向け |
---|---|---|
利用限度額 | 10万円~800万円 | 10万円~50万円 |
金利 | 1.9%~14.5% | 14.5% |
専業主婦がお金が必要という場合、多くは生活費の補てん目的ということになるので、この程度でも十分ですが、何か他に利用目的が有って大きなお金が必要という場合には不十分かもしれません。
将来的にも金利は下がる余地が無い
また適用される金利というのは利用限度額に密接に関係しています。利用限度額が低い場合には金利は高く、利用限度額が高くなれば金利が下がって行きます。つまり反比例するわけです。
利用限度額というのは信用の評価によって決まります。信用が高くなればなるほど利用限度額は上がっていき、それに伴って金利は下がります。
このため信用の無い申込み直後は誰であっても利用限度額は低く設定され、利用を続けて信用ができてくれば、増額の申込みをして、増額審査を通過することによって増額され、金利は低くなっていきます。
要するに金利が下がる余地というものが専業主婦の場合には無いということです。
金利は通常利用限度額を何段かに区切り高額になるにしたがって徐々に低くなるように決められています。ホームページにはこれが明示されている場合もあります。
多くの場合には利用限度額の最低ランクが100万円以下となっており、そこには最大金利が設定されています。ですから例えば適用される利用限度額の上限が50万円に決まっている場合には常に最大金利ということになります。
ただし金利は変動金利とされている為、経済状況が変動して景気が悪化して長期金利が低下すればカードローンの金利も低下しますし、逆に好景気になって長期金利が高くなればカードローンの金利も上がることになります。
高い金利で借入するときの工夫
そこで審査に通って利用出来るようになったら、専業主婦の場合には利用方法の工夫によって金利的に不利な分を減らすことが重要になります。
具体的には有利不利には色々と要因が有りますが、金利が関係する部分としては利息ということになります。利息は次のような計算式で計算します。
この式から言えることは金利と同じくらい重要なのが借入期間だということが分ります。借入額である元本を減らすことも大切ですが、高い金利をカバーするためには借入期間を短くすることが重要です。
したがって借り方としては大きな金額を長期間借りるというのは不利で、少ない金額を短期間借りるというのが利息を減らすための借り方としては良い方法になります。
できるだけ利息を少なくするためには金利が変わらないとすれば借入期間を短縮するしかありません。
多くの利用者は返済を毎月の返済日に行いますが、もし返済日を待たずに返済するお金ができたところで返済してしまえば、それだけ借入期間は短くできます。
通常カードローンには毎月一回の定期返済の他に何時でも返済できる任意返済が用意されていますから、これを使って返済すれば、その分元本が減り、以後の利息を少なくすることができます。
もちろん無理して返済する必要はありませんが、返済方法を工夫することによって利息を減らすことはできるのです。賞与などで資金ができたら直ぐに返済を行ってしまいましょう。
専業主婦が借入れを行う場合の注意!返済のできない借入れはしない
ローンと言うのは借りたら返さなければならないものです。したがって専業主婦と言っても、返済して行かなければならないのは他の人たちを同じです。
ですから借入れを行う場合には、その前に自分が返済して行けるかどうかを確認しておかなければなりません。専業主婦には収入が有りませんから、どのようにお金を用意するのかしっかり考えておくことが必要です。
そしてもし返済するお金が用意できそうになくなった場合には、どのように対処すれば良いのかについても、検討しておきましょう。借入れのことだけを考えていては対応できなくなる可能性もあるのです。
ローンは返済の必要が有る
ローンの借り入れを考えるとき、借りにくい人であればあるほど、借入れにだけに目が行って、以後のことまで気が回らなことが有るものです。しかしローンと言うのは返済し終えて初めて終わるものです。
融資というのは金融機関が利用者を信頼して行うものです。したがって利用者のほうもその信頼を壊さないように、契約した利息を付けて返済して行かなければなりません。
専業主婦の場合、自分に収入が有りませんから、返済するにしても、配偶者などからの家計収入から返済して行かなければなりません。つまり専業主婦のやりくりが必要になる場面ということです。
借入れ前に返済の可能性を探ることが重要
そこで借入れ前にぜひ行ってほしいのは、返済の可能性を探ることと、返済計画を立てることです。
まず返済の可能性を探る方法ですが、専業主婦であれば必ずつけているであろう家計簿を使います。まず家計簿を利用して月々の収支を計算してください。できれば1年分程度計算してみたほうが良いでしょう。
収支が常にカードローンを利用した時の月々の返済額を上回っていれば返済は可能です。足りない月が有れば、支出内容を良く見直して、節約できる部分は無いかを考えてみましょう。節約できなければ返済は厳しいことになります。
次に実際に借入れする場合を想定して、返済期間中の各月の収支を予想します。家計を預かっているわけですから、季節変動も含めて予想はできるでしょう。
期間中返済額を捻出できるかどうか良く計算してみてください。節約が必要な月にはどのような部分を節約するのか細かく決めて、返済計画を作ります。返済額が捻出できそうにない時には借入れしてはいけません。
この返済計画は返済期間中毎月見直して、返済計画からずれが生じた場合には計画を見直して、必ず返済できる計画にしておくことが重要です。
返済できなくなった時の対処法
そして返済中に返済できできなくなってしまった時の対処も、予め考えておきましょう。返済できなくなると慌ててしまって、闇金などから借入れて返済に回すといった危険なことをしかねません。
返済ができないことが分ったら、すぐに楽天銀行に連絡を取って、対処法を協議してください。返済日が過ぎて楽天銀行側が先に気づくよりも利用者のほうから先に接触する方が後々の印象が全然違います。
もし今後も返済の見通しが立たないという場合には、配偶者の方とも話し合ったうえで、債務整理などを行うかどうか弁護士に相談することも必要になって来ます。
専業主婦の場合でもお金が必要な理由はいろいろとあると思われますが、どういう場合であっても自分に収入が無いため返済は家計から行わなければなりません。
お金を借りるという場合、周囲に内緒にしておきたい時も有り、専業主婦でも隠しておく人はいます。しかしもしバレてしまった場合には、配偶者との間にしこりが残る可能性が有ります。
ですから専業主婦だけでも申し込めるとしても、やはり配偶者とは情報を共有しておいた方が無難ですし、もし返済に行き詰った場合でも、相談しやすいので隠しておくことは得策ではありません。
ここで楽天銀行のカードローンを専業主婦が借りる場合について纏めておきます。
- 一般的なカードローンでは専業主婦は借りられないか配偶者の了解の上で借りる必要が有る
- 楽天銀行のカードローンでは専業主婦でも単独で申し込みが可能
- 専業主婦の場合には利用限度額は制限され金利は最高金利になる
- 専業主婦の場合家計から返済して行くことになるので返済できないような借入れはしてはいけない
専業主婦は収入が無いので借入れはできるだけ少額にして、返済が短期間に終わるような利用を心がけましょう。

- 楽天銀行の住宅ローン、妻のパート収入合算でお得に借り換え計画!
- 楽天銀行カードローン利用したいけど派遣アルバイトでも通る?大検証
- 楽天銀行カードローンは法人での申し込みはできる?
- 自営業者や個人事業主も借入可能!楽天銀行カードローンを徹底解説
- 楽天銀行のカードローン、勤務先に在籍確認の電話がくるって本当?
- 自動車ローンにできる楽天銀行カードローンと自動車ローンの選び方
- ブラックだと審査落ち?楽天銀行カードローンの審査は甘くない
- ローンの詳細はどう知ればいい?楽天銀行カードローンの明細について
- 楽天スーパーローン(カードローン)の解約方法は?どうすればいい
- 必要書類提出方法はこれがいい!楽天銀行カードローンのアプリが便利
- 楽天銀行カードローン会員ページログインの暗証番号の扱いのコツは
- 債務整理・任意整理中…楽天銀行カードローンで借入は諦めるべき?
- ココに注意!楽天銀行のカードローン、延滞すると思わぬリスクが・・
- 楽天銀行のスーパーローンをおまとめに利用して完済を目指そう!
- 楽天銀行カードローンは即日融資可能?申し込みから流れをチェック!
- 土日対応!仮審査!審査時間!楽天銀行カードローンの審査教えます
- 楽天銀行カードローンは条件次第で学生も借りられる!では無職は?
- 楽天銀行カードローンは専業主婦でも借りられる?条件を確認しよう!
- 楽天銀行とアコムのカードローンを比較する!審査はどっちが甘い?
- 楽天銀行カードローン申込の必要書類は保険証可?収入証明書は必要?